| 
    
| アホロートルの成長2 | 
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 平成16年5月5日 前肢の指がはっきりとした形になる。 後肢が出始める。  | 
    ||
![]()  | 
      ![]()  | 
    
|         平成16年5月29日 体長が約3cmになり、後肢にも指が見えるようになってきた。しかし、個体数が減少傾向にあることが気になる。水質や水温の変化による体調不良が原因と思われたが、よく見ると傷ついた個体が目立つ。予想以上に共食いが多く、肢や尾が噛み切られているものもいる。今後もこの状態が続きそうである。  | 
    
![]()  | 
        水質は水の交換で改善できるが、共食いを防ぐために、固体の大きいものと小さいものに分けて飼育するようにした。また、このころになると食べる餌の量も多くなりブラインシュリンプでは対応できないため、大きいものには冷凍赤虫を与えることにした。  | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 産卵から約4ヶ月、体長は4〜6センチになる。 | |